旧 From the Fanコーナー(1997年〜2001年3月)
2000年度上半期


斉藤さんより、四人囃子のコピーバンド作りたし!キーボード&ドラム募集の呼びかけです!

 キーボートとドラムを募集します。

 プログレバンド四人囃子のコピーバンドを作りたいのですが今のところベースとギターの二人だけです。
 東京及び近県の方で、どなたか四人囃子を愛するキーボード・ドラムの方、又は興味のある方、是非連絡をください。待っています。

斉藤 t-saito@pa2.so-net.ne.jp

四人囃子オフィシャル・ホームページでは通常、メール・アドレスは非公開としていますが、
今回は直接、斎藤さんのアドレスにご応募ください!よろしくお願いいたします!

(2000/8/11)


“みー”さん(渋谷在住、OL、囃子フェイバリットは一触即発)

 70年代で好きだった音楽の話を知人としている時に、突然ふっとここを探しあて、初めて遊びに来てみました。

 81〜82年頃、みつるさんが使い古したMXRのコーラス、中古屋で買って、Kbにつないでたんです。
 そんなの持ってたってこと、憶えていらっしゃるでしょうか。前時代の遺物、黄色いお弁当箱・・・

(2000/8/11)

い、いい、遺物というより、囃子ファン的には超お宝ではないですかぁ〜
みつるさん!憶えてらっしゃるかなぁ・・・


おなじみの浅野井 邦男さん!モリさんのサイン、欲しーっ!

 こんにちわ。毎日暑いですね。

 この間、目黒のブルースアレィにて[金子まり]のライブを見に行きました。ギターの森園さんとも終了後、少しお話できたのですが、ボックスセットの件どうなりました。と聞いたら[岡井さんの個人的な忙しさ]で中断しているとの事。残念ですね。

 ライブは良かったですよ。ひさしぶりに森園さんのギター聞けて。マリちゃんは少し元気がなかったようでしたが。。。。。。。
 森園さんにもサイン貰えばよかったーっと結構ミーハーですね。

 次回は10月にやるとのことですので、また見に行きまーす。

(2000/8/9)

モリさんのライブ、みんなで行きましょう!サイン責め!にしちゃったり (^O^/


「ですから、mumpsです。」さん(笑)より、「唸る佐久間さん」のメッセージ!ちなみに囃子の曲のフェイバリットは、「 では、NEO-Nならば???NOTION-NOISEですな、こりゃ。」だそうでっす!

 ども、夏休みなんざー、多分残暑空け休みになるであろうmumpsです。

 ところで先週のNINAのライブ、見ました???
 いやはや、久々に動く島氏を見てしまいました。(でも島さん、意外と楽器を持っていましたねー??持ってただけ??え、弾いてた??)
 KATEもYUKIも良かったねー。でもKATEみてたら、ジェファーソン思い出しちゃった。
 佐久間さんはポールカントナーね???

Web:おととい(6日)の夜中にNHK総合でやってましたね「NiNaライブ」。皆さんみましたかぁ?

 ところで、GORO音源、やっぱ佐久間さん、唸ってますなー。特に円盤の唸り具合が何とも....

 ところで、BOXのほう、どうなっちゃったのかな?????

(2000/8/8)

BOX??? えっ?ROX?浅草???...ああ、RAOX??? 電気屋さんはこの酷暑でエアコン売れてるでしょうね〜!(笑)
笑いはさておき(笑えねーよ)、BOXですが、順調に進んでいると思いますよぉ!ただ、何かに手間取ってるのかなぁ...そういえば、岡井大二さんがおかいものに行くって言ってたなあ...
                  ↑
      オチわかっちゃった〜???(笑) あっ、あっ、怒らないで〜 単なる「お約束」ですからってばあ〜


“mumpsでありまーす。”さんより、おひさのメッセージ!
ここだけの話(笑)mumpsさんのフェイバリットは、「正規レコーディングの森園囃子ならば、やっぱネッシーでしょう!!!!!!」とのこと・・・・異論反論あるかな〜(わ〜ぉ〜)・・・・おまちしてまっする!

 ども、しばらくお暇を頂いておりましたmumpsです。皆様、お元気でしたでしょうか???

 で、浅野井さん、やっぱワンステップの映像、あったでしょう???
 私も観たもん、それ、おー昔に。

 でも、TBSで観たよーな気がしたし、それに製作が円谷ですか???
 テレビマンユニオンだったよーな記憶もあるんだけどなー??? まあ、それもあっしの記憶違いなんでしょう....と言うことで、この編集前のテープかフィルムが見つかりませんかねー??

 そしたら、皆であのワンステップの囃子の雄姿を拝めるのにねー。 みんなで円谷プロに嘆願書でも出しますか??
 そんで、フィルムコンサートなんて、昔懐かしい事をやるのも一考かも???

 では(^^)/。

(2000/7/28)

嘆願書?!全国で署名活動して?・・・
じゃあ、囃子ロゴの鉢巻きつくろうかな!←違うだろ バキッ!/(x_x)
あっ、活動組織も作らなきゃね・・・「四人囃子貴重映像大公開強引要求全国自主協議連合会」!(ながい・・・)
デモする? じゃ、囃子ロゴのヘルメットもつくって←違うだろ (+_+\ ベキバキ


Webmaster またまた感涙!疲れも吹っ飛ぶtomiiさんの応援!ありがと〜ごっざいますぅ〜

 青木様

 またまたお邪魔いたします。毎日HPを拝見させていただいております。
 貴HPは、他のオフィシャルHPにはない、生の情報が満載で、これほど見ていて面白いオフィシャルHPもなかなかないのでは?と思っています。
 メンバーの生写真とか貴重な情報をありがとうございます。

 では。

(2000/7/26)


おなじみの浅野井 邦男さんより、“ワンステップ・フェスティバル”の映像情報!!

 お久しぶりです。ボックス早く発売されないでしょうか。

 以前から探していた[ワンステップ]のビデオを入手いたしました。制作が円谷プロというのが、怪獣世代のわたしにはぐっと来るものがあります。

 一時間半のドキュメンタリータッチですが、小野洋子を始めとしてイエロー/外道/キャロル/ミカバンド/スペースバンド[ミカバンドとスペースバンドはNHK-BSの日本のロック大全集の番組で放映されました。]/沢田研二/内田裕也/かまやつひろし等の演奏が挿入されています。
 良く見ると演奏と映像がマッチしていませんが。。。。。。。。

 でっ、四人囃子はというと最後のテロップの部分に出ております。時間としては30秒ぐらいですが、スモークを炊いたバックに写っていました。これは[太陽]という雑誌で[日本のロック]の特集が組まれていた表紙を思い出していただければと思います。あのシーンですね。

 この事から想像すると、やはりこの時の各ミュージシャンの演奏シーンは残されているのではないでしょうか。伝説のワンステップの四人囃子。見てみたいですね。
 映像はビデオではなくフィルムですので、保存状態がよければ鑑賞に耐えるものだと思いますし、うーん誰か復刻して出してもらえないものでしょうか。
 当時の様子が分かるのも面白いですね。

 でわ。

(2000/7/16)


感涙の絶えないWebmaster !札幌のtomiiさん!

 どうもご返事ありがとうございます。毎日、貴サイトを訪問させていただいております。

 最初のページの「コンコンコン」という音は絶品です!画面がす〜っと消えて行くところなんて、抑制がきいていて、抜群のセンスをお持ちです。

Webmaster> ほんと、あの頃すごかったですよねーーー!!!
Webmaster> コンサートに行くのがわくわくわくわく!

 あの頃、ギター少年だったわたしは、「なすの・・・」や「即発」、「カーニバル」をコピーしておりました。毎日のように聞いてコピーをしておりました。
 久しぶりに貴ホームページでサウンドを聞いて、背筋がぞ〜っとしました。背筋がぞ〜っとするような曲は、残念ながら、今のいかなる音楽を聞いても、「全く」ありません。
 「あれは、若かりし頃の感受性ってやつだったのかな〜。」なんて思っていたのですが、この年になっても、やっぱりあるんですね〜! 「いいものはいい!」ということでしょうか?!

 はじめて、ツェッペリンの 「胸いっぱいの・・・」や、ジェフ・ベックのライブ版の"Lady"を聞いたときの衝撃と比肩しうるものを感じました。

 「この人、違うよ〜。」って、うなってしまうことを、また体験させてくださりありがとうございました。

 それと同時に、今もし、青春時代ならば、わたしは恐らくロック少年にはならなかっただろうなあ、なんてことも考えてしまいました。 何か、今の音楽と当時の音楽の違いって、コンビニに並んでいるものと、昔の駄菓子屋に並んでいるものとの違いのような・・・。
 きれいなんだけど、味が・・・。ユーミンだってP.マッカートニーだって、昔と同じ曲やっても、今やるとコンビニ的にきれいにまとまってしまうような気が・・・。

 その点、囃子のreunionは、別でした。
 「空飛ぶ・・・」のビデオは昔のままじゃないですか!!!
 やっぱり、森園氏の、ケダルサは、健在(?)でした。

 話しは違いますが、「なすの・・・」は、途中でちょっとブレイクがあって、シンセとドラムが、「タッタラ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タッタラトントン」と、後打ちになったり前打ちになったり変則的に入るところに感動しました。泣かせます。ほんとに。

 また訪問させていただきます!

 よろしくお願いします!

(2000/7/16)


札幌のtomiiさん、Webmaster 青木の返信に対して再度メッセージお寄せ下さいました〜!!
Webmaster 再び感涙  ナミダ・・・

 青木様 御返事どうもありがとうございます。
 1975年の札幌のロックフェスでステージの裏から(雑用をやっていました)四人囃子をはじめて見た感激は忘れられません。
 とにかく、岡井氏のドラムは、まさに流麗そのもので、今聞いてもカッコイイとしか形容ができません。

 あの頃、いろんなバンドが出てましたが、本物と呼べるのは四人囃子しかなかったのではないでしょうか。味といい、テクといい抜群でした。

 あのころの熱気・・・、そうですね。熱気に満ち満ちていました。

 佐藤氏は、地元で、活躍を存じ上げていました。
 佐藤氏のClose to ・・・が一位になったときの、2位のバンドで「磯のふきよせ」というバンドをご存知でしょうか。地元では有名でした。四人囃子のオーディションで、佐藤氏と競り合った遠藤というギタリストのファンでした。

 佐藤氏御加入後の四人囃子がラジオ番組に出ていたテープを持っていたのですが、引越しの連続で紛失してしまいました。 ギターソロの盛りあがりはまさに至高のカッコよさでした。

 貴サイトにより、久しぶりに「なすの・・」や「空飛ぶ円盤…」を聞いて、「やっぱり違うよなあ・・・」と感じてしまったものです。「これと比べれば今のロックはロックに値しないよ〜。」と思えるんです。

 貴サイトは四人囃子のあの独特のムードを思い出させてくださいました。

 とにかく「なすの・・・」は、世界でも屈指の名曲です!!!そして、中村大先生のインタビューは絶品でした(お腹の皮が痛くなりました)!

 すごいHPをありがとうございます!

 すごい!
 すごい!
 すごい! ・・・ 

(2000/7/14)


札幌のtomiiさんより、嬉しい!うれしい!メッセージ!
このようなご声援をいただくのが、Webmasterの至高のよろこびでっす〜 \(^O^)\

 はじめまして。

 とにかく感動してしまいました!非常に充実したページありがとうございます。

 若い頃を思い出して涙してしまいました。ありがとうございます。

 中村大先生の「なすの・・・」はとんでもないスゴイ曲で、絶対あんな曲は世界探してもない!現在、先生は何をなさっているのでしょうか?

 これからも頑張ってください!
 ありがとうございます。
 ありがとうございます。・・・

(2000/7/13)


mumpsさんより再び謎へ・・・

 mumpsです。すみません、勘違いしてました。
 フジTVは、'なすちゃ'と'カーニバル'でした。'バイオレッタ'じゃないっすね???

 でも、'76年のあの頃は中村哲さんのサポートだから、多分フルートは吹いていない筈なのですよ。(アルトとソプラノ、テナーでのサポートの筈.....)
 スタジオ盤は浜口茂外也氏だけど、ツアーサポートはしてなかった筈だし。

 うーん、謎だ、これは.....

 でも、5月っていったら森園先生、脱退している筈なんだよね....

(2000/7/5)

そうかぁ・・・スタジオ版は浜口さんだったっけ。すっかり哲さんだと思ってた。
再び謎ですね...........
モリさんが抜けてプリさんが「バイオレッタ」弾くってのもありかな〜とも思ってましたがぁ・・・
誰かもっとご記憶の方????? いませんかぁ〜?????(←mumpsさん風クエスチョン・マーク)(笑)


mumpsさんのお尋ねへのジャズねこさんのお答え!ジャズねこさんありがと!

mumps > ジャズねこさん、Vocal誰か覚えてません??
残念ながら記憶が・・・ないです。 

mumps > それとサックス付きの演奏じゃなかったですか???
はっきりとはわからないんですが、入ってたような気がします。
「レディ・バイオレッタ」には見事なフルートのソロがありました。

やっぱり76年1月の中野公会堂には四人囃子は出てなかったです。確か会場に行ったら出演中止になっていたんです。

(2000/7/4)

というわけで、FM放送は本当に行われたようですね!中村哲さんのサックスでしょう。
また、中野公会堂も出演中止ということなので、ライブ・データのほうも「取り消し線」を付けておきます。こういう「プログレ」な企画もあったという記念(?)に、記載自体は残しておきまっす


mumps再臨!!!! さん(掲載可能個人情報:教えてやんない(^^)。)(囃子フェイバリット:そりゃあんた、未発表曲なら'ベットの上で'ですな、こりゃ。)より、下の“ジャズねこ”さんよりいただいたFM放送について!

 どもども、mumps再び現れましたです。(aoさーん、しばらくぶりであります^^)

 で、aoさん、ジャズねこさんのFM関連の情報、これって時期的には Golden Picnics のプロモの頃じゃーないっすか???

 mumpsもうっすらと記憶の隅にそーいえばラジオでも聴いたなー??って記憶もあります。
 つー事は、Vocalは佐久間さんの筈ですよね????ジャズねこさん、Vocal誰か覚えてません??
 それとサックス付きの演奏じゃなかったですか???
 それがはっきりすれば、多分FMに出演しているのは間違いないんじゃないかなー???っと思います。

 それにプロモだったら、例のフジTV出演の時の演奏曲目と一緒だから可能性は高いっすね??

(2000/7/4)


“ジャズねこ”さん(会社員兼ジャズ・ピアニスト、四人囃子フェイバリットは「おまつり」)より、70年代のライブ・FM番組情報!

 高校生の頃プログレ・ファンで、よく聴いていました。
 四人囃子懐かしいです。キーボードの坂下さんは友人の従兄弟だったらしいです。

 一度ライブを聴いたことがあるのですが、場所は荻窪の「ロフト」。キーボードは坂下さんと、茂木さんの2人で、坂下さんは主にハモンドでした。ベースもチェンジしたばかりで、「今日はいつものレパートリーはあまり出来ません」ということでした。
 1975年の6月だったのでしょうか。ライブ・データにある4月28,29日という祝日がらみではなかったと思います。学校から直接行ったような気がしますし、梅雨時だったと思います。
 すし詰めの満員で、途中で停電がありました。その間はドラム・ソロだったです。お客さんは「一触即発やれ〜」なんてわめいていましたが、結局やらなかったと思います。
 「スーパー・ストラット」という曲がやたらかっこよかったのですが、後でエウミール・デオダートの曲だということが判りました。その頃から、自分の興味がジャズへ移っていったようです。

 ところで「ライブ・データ」の76年1月、中野公会堂は、四人囃子は出演しなかったのでは?私はこれに語学用のカセット・レコーダー持っていったのですが、たしかコスモス・ファクトリーとクロニクルだけだったと思います。でも、記憶違いかもしれません。

 それから、たぶんNHKFMの番組(FMリクエスト・アワーみたいなスタジオ公開だったです)で、「レディヴァイオレッタ」と「パリ野郎?」をライブ演奏していたこともありました。カセットに録音したのですが、どこかへ消えてしましました。76年の5月あたりだったのでしょうか。

 何だかはっきりしない話ばかりですみませんが、すばらしいHPを見ていたら急に懐かしくなってきて、メールしてみました。

(2000/7/3)

懐かしい思い出とライブ情報、ありがとうございます!ご記憶の通りかもしれません。
「ロフト」については、大二さん曰く、「何度も出演していたような気がする・・・」とのことですので、恐らくライブ・データに漏れがあると思います。
また76年1月の中野公会堂は、雑誌のライブ予定覧からピックアップしましたので、実際に出演したかどうかの確認は取っていません。
それとFM番組...これ初耳・・・とまあ、お恥ずかしい状況ですが、ご本人(囃子メンバー)も記憶がなくなっていますので、みなさま!今後とも色々と情報をお寄せいただきたく〜平にお願いいたしまっする
とりあえず今回いただいた情報もライブ・データに追加しておきました


おなじんみの遠藤秀哉さん!「山梨の遠藤さん」ですが、ただ今東京勤務中!

 そうか森園師匠のソロようやく再発かあ
 私は「バッドマニア」のけつに入っている、ブッカーTの「ラストインメンフィス」っていう曲が最高にお気に入り。サビのギターカッティングには本当にしびれますぜ。

 先週「次郎吉」にて森園師匠の超ぶっとびギターを堪能させて頂きました。
 永井ホトケ氏のバンドでのプレイ。ブルースばかりではなく60年代の渋い曲もカバーされていました。なかでもドアーズの曲でのサイケなプレイにはぶっとび、久々のロックな森園に興奮!
 どんな曲にもホントに憎い解釈が。ここはオリジナルのままフレーズを弾いたほうが良いとか、まるっきりコード変えちゃうとか、潔いんだまったく(昔からカバーやる時そうだった)
 ピアノソロに絡むバッキングも最高! あたしゃダニー・ハザウェイのライヴでのコーネル・デュプリーを思い出しましたよ。
 今回じっくりライヴを観て感じてたのですが、森園氏とタワー・オブ・パワーの初期ギタリスト (名前忘れました)は共通するところがすごくが多いですね。
 でも森園氏は歌もかっこいいからね。そこんとこお忘れなく。

(2000/6/26)


大豆(国産大豆あらため)さん(囃子フェバリット曲:ピンポン玉の嘆き…は大好きな曲のひとつです☆)より、森園リマスタ再発の情報!!
たしかに再発されましたよぉ!!みなさ〜ん、CD屋へ走ろう!!

 ご無沙汰しております☆

 森園勝敏さんの初期作『バッドアニマ』『クールアレイ』『ウィズ・バーズ・アイ・ヴュー/エスケープ』の3点が、デジタル・リマスタリングで再発された様子(キング/エレクトリック・バード・メロウ・グルーヴ・コレクションより)。

 大豆は毎週一枚ずつ買うつもりです(^^ う〜ん楽しみ楽しみ♪

>『ロッキンf』S54/8号
  国会図書館あたりにもありそう? 雑誌の所蔵には欠号もけっこうあるのでハッキリ言えませんが…。

(2000/6/25)


KOHSAN さんより、「BOXセットがんばれ!」というメッセージをいただきました!!

 とにかく早く新譜が聞きたいのですが、内容充実するまではがまんすることにします

 その分きっと中身が濃い〜濃いものになるでしょう

(2000/6/16)


ロッキンF、バンド・スコアの話題を最初にご提供いただいた“やぎ”さんから、御礼のメッセージ!

 青木さん、こんばんは。って、夜お読みになるとは限りませんね。

 さて、「即発」完全スコアの件で、通りすがりのスナフキンさん、mtomさんとkononさんのザ・サンニンの方々に情報を寄せて頂き、大変ありがとうございました。

 おかげさまで、あのスコアを見ながらラジカセをアンプ代わりに練習し自分の弾ける部分だけを弾いて悦に入っていた当時を懐かしませて頂きました。

 そうだ、実家に帰ったときには、囃子をとっておきの「レコード」でまた聴いちまおう、と決意を新たにした次第です。

 私は、みなさんを驚かせるようなすごい情報を持ってはいませんが、また何か話のネタを思いついた時には、お便り致します。

P.S.私の奥さんは、一度だけ映画(ウルトラマン)にエキストラとしてですが出演したことがあるので、円盤に乗る資格があるらしいです。うらやましい。

(2000/6/15)

やぎさん、これからもよろしくです〜!
奥さまうらやましい〜 円盤乗りたい!のりたい!
ちなみに文中の“ザ・サンニン”は、囃子ページをご愛読いただいている方々には常識ですが、四人囃子の前身バンド、坂下さん加入前のバンド名です


<ロッキンFの付録バンド・スコア情報2連発!(2000/6/14)>

第1弾はmtomさん(37才、東京都江戸川区、会社員、囃子ファン歴:もう22、3年になりますか??、フェイバリット囃子曲: やっぱり一触即発ですかね あとおまつり、円盤)

(メール第1便)
 はじめまして
 ありますよ! ロッキンFの譜面
 今、会社なので詳しくは書けないのですが、「一触即発」、「私は風」の他にクリムゾンの「エピタフ」なんかも載っています..確か
 高校、大学と随分みんなで回し読みして、コピーしました。たしか表紙にジミーページが写っていてピンク色だったかな?
 家に帰ってから詳しい情報を書きますのでもう少しお待ちを

(メール第2便)
 ありました、ありました
 ロッキンF 昭和54年8月号付録 SCORE&SONGBOOKというやつで、やはりジミーペイジがダブルネックのギターをもっている表紙でした。

 収録曲は
ユー・シュック・ミー(レッド・ツェッペリン)
スモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル)
一触即発(四人囃子)
私は風(カルメンマキ&OZ)
エピタフ(キングクリムゾン)
セイリング(ロッドスチュワート)
はるかな旅へ(ゴダイゴ)
いとしのエリー(サザンオールスターズ)
ワイルド・ローティーン・ガール(ARB)
雨に泣いてる(柳ジョージ&レイニーウッド)

 一触までの最初の3曲はスコアという形で、私は風はリードシート、他の曲はギターの弾き語り用の譜面になっています。

 一触即発は7ページのスコアに1ページの奏法解説がついていますね

 関係無いのですが、一緒に私が高校の時バンドで練習していた時に作った、私は風の手書きの譜面も出てきました。

 あとこのころ、ロッキンFといえば自作のページがあって、お金が無かった私はアンプやエフェクター等の記事がとてもうれしく、はんだごて片手にずいぶん作った覚えがあります。

 

第2弾は仙台のkononさん!!

 お久しぶりです。仙台のkononでございます。

 物持ちの良さ(?)で、ロッキンfの付録が手元にありますので、その内容をご紹介しましょう。

 話題の付録は、ロッキンf 昭和54年8月号の付録でして、表題は「Score&Song Book」,副題が「ソク実戦に使えるパーフェクトコピー」で、大きさはB5版です。

 通りすがりのスナフキンさんが(よく覚えておられますね!)おっしゃっていましたが、内容は色々と和洋盛りだくさんでページ順に教えちゃいましょう。

 全部で36ページ、とは言っても表紙が1ページ目ですが、その表紙はジミー・ペイジが白のタキシードを着てWネックギターを弾いている写真です。その裏2ページ目は、AriaPro2のPE−1000AB広告。
 次からが譜面になり、3〜8ページがYou Shook Me、9ページがその奏法解説、10〜14ページがSmoke On The Water、15ページが奏法解説です。(ちなみにライブ・イン・ジャパンからの採譜でイントロでは、ギターのアームダウンがちゃんと載ってます。)

 16〜22ページがお待ちかねの一触即発ですが、23ページの奏法解説では「全体的に見ると難しそうだが、部分的にはそう凝った事はしていない・・・」と、訳が分からない解説だったりします。

 ここまでがバンドスコアでして、続いて24〜27ページで「私は風」(マキOZ)のギター譜のみ、更にその後は歌詞メロディー+コードのみで(まるで平凡or明星付録の歌本)、「エピタフ」、「セイリング」、「はるかな旅へ」、「いとしのエリー」、「ワイルド・ローティーン・ガール」、「雨に泣いている」となっています。

 35ページで、モーリスのピックアップWSシリーズのカタログ、最後の裏表紙36ページがヤマハSF−1000カタログ。

 昔々の付録なので、知っている人も無いと思っていましたが、皆さん結構よく覚えているものですね。

 

mtomさん、kononさん、ありがとうございマース!
さすが〜!囃子ファンはすごいな!すごいぞぉ!!!!
ファンコーナーで提起される疑問は、いつもすぐに氷解だぁ!


深見 太朗さん(17歳 岡山県吉備郡 学生)よりメッセージです!
ありがとうございまーす!四人囃子聴き始めの方々も、ご遠慮なくたくさんメッセージくださいね〜!!

 はじめまして、僕は、半年前ぐらいからプログレを聴くようになって、このバンドを知ったのですけど、BOXセットがまたでるよなかんじなので、発売日や内容や価格がわかったら教えてくれませんか、お願いします。

(2000/6/13)

はーい!もちろんですよ〜!情報は真っ先にお伝えします!!!


おひさしブリの“通りがかりのスナフキン”さん
バンド・スコア間違ってんじゃない?!

 どうも、通りすがりのスナフキンです。
 リットーから発売された楽譜の件ですが、私も見ました。譜面が一部省略されているのは、まあしょうがないですね。フルに採譜したら倍以上のボリュームになっちゃいますし。

 でも、中間部分の変拍子になるところは違ってないか?あそこは(↓ギタータブ譜です。)

---4---1---3---
---4---1---3---
---4---1---3---
---4---1---3---
---4---1---3---
---4---1---3---

でいいんでないの?

 で、ああいう企画でスコアが発売されるのはとてもうれしいんですが、あのスコア集に関しては正直なところ選曲は「?」でした。
 とくにBASSMANパパさんも指摘されていた「はいからはくち」のバージョンは「なんでそうなるのよ、リットーさん?」という気持ちです。

 でも、mumpsさんの「安全ばんど'、'ジャックス'、ファニカン'、そして'ムーンライダース'の曲」ていうのは、ちょっと濃すぎやしませんか?それだと、お客さん「ひく」って。(でも僕は買うと思うけど。(^_^;)

 でもって、やぎさんお尋ねの「雑誌の付録スコア集」、いやあ懐かしいですね。これ、ロッキンFの付録でした。(スコアだけ小冊子になってました。)
 一緒にカルメン・マキ&OZの「私は風」も収録されていましたね。しかし、なんとまあ大曲ばかりを収録したもんだ。他にはアレキサンダー・ラグタイム・バンド(現ARBです。デビュー当時はこういうバンド名でした。)、柳ジョージ&レイニーウッドの曲などが収録されていたような覚えがあります。残念ながら今手元にないですが、実家を探せばどこかにあるかもしれません。

 ということで、また来ます。
 次はモアベターよ。

(2000/6/11)


“やぎ”さん(38才,横浜市,会社員,囃子ファン歴24年、フェイバリット曲は一触即発)より、一触即発バンド・スコア情報!アンドお尋ね!

 はじめまして。やぎと申します。
 いつも青木さんはじめ皆さんの囃子フリーク度の高さに感心しながら、楽しませて頂いております。

 最近、話題に上っていました「即発」のバンドスコアの件ですが、およそ21,2年前だと思いますが、私は、雑誌(おそらくロッキンFかヤングギター?)に掲載されていたスコア(全パート,省略部分なし)を確かに持っていました。

 どなたか、保管されている方がいらっしゃるのでは、と思い御連絡しました。ちなみに、私のスコアはもう無くしてしまった気がします。いつになるか分かりませんが、実家に帰った時には探してみます。

 では、青木さん、がんばって下さい。

(2000/6/9)

激励ありがとうございま〜す!がむばりまっす!
やぎさんの持っていたバンドスコア、どなたかご存じですかぁ〜?
情報あまち...とくれば、真理。とっとっと、違うって、おまちしてますり〜!(ぐるじい...)笑


「きゃはは、楽しいわ、この MIDI」というメッセージは...ご存じmumpsさん!

 どもども、mumpsです。

 きゃはは、いやーこのMIDIファイル、良く出来てるますわ。
 ローランドのUNIT持ってないんで(ローランドのモノシンセだったら現役で自宅にあるんだけど^^)、ホントはそれじゃいけないんだろーけど、非常に楽しめましたわ、これ。
 ちなみに、安物のサウンドカードやノートPCで聴くとテクノ版即発となるのも実に楽しい(^^)。作者の方にご苦労様とお伝え下さい。

 それと、大二さんのドラムソロ、聴きましたよー。良いねー、この当時こんなソロをシングルバス、シングルタムで叩く日本人なんかいませんがな。

 あ、そうそう譜面本の件、これも懐かしい。掲載曲の半分以上、何らかの形で演奏したんだと言うことを思い出して笑ってしまいました(^^)。(でもねー、クリエイションは、やっぱPart-II演奏しなくちゃね^^)
 'はいからはくち'、'メイクアップ'、懐かしーな、これ太鼓叩いてたな、あっし。チャーは'闘牛士'だよな、あの頃は(^^)。
 でも、何で愛すべき'安全ばんど'、'ジャックス'、ファニカン'、そして'ムーンライダース'の曲が掲載されてないんだろう.....(ライダースなんか、まだ現役だぞー!!!)
 やっぱ、まいなーなんだろーか.....
 と言うことで、囃子ネタではありませんが、'安全ばんど'や'ムーンライダース'が知りたい方は、私のサイトにどーぞ。
 URLはファンメールコーナに隠れています(^^)

(2000/6/6)

そうか、今日はオーメンの日か(←わかんなぃ〜) ごーめんなさい(笑・・・お約束!)
というわけで、ボクは「はちみつぱい」のバンド・スコアが欲しい・・・


5月29日に情報いただいたBASSMANパパさん(フェイバリット曲:ミツルの時はハレソラ)の後日談!

 来ました!予約していたバンスコ!

 即発はトリを飾っていましたが、リットーということで私いやな予感してたんですが、適中です。「この曲は10分を超える大作のため譜面は一部省略した形になっている」んだとー!

 まあテンコモリのバンスコなんでしょうがないといえばしょうがない。それでも25ページ使っていますし。

 現在CDで手に入るバージョンの採譜が原則らしいが、OZの「私は風」も一部省略(まあ長いからね)はっぴいえんどのはいからはくちもCITYからのシャッフルバージョンなんて押さえどこ間違ってるよ。

 OZは昔シンコーだったかな両面印刷のバラになったバンスコ持ってたけど、今回はちょっと違っているみたいだし採譜する人の違いはしょうがないですね。がんばってコピろうかと思ってベース引きずりだしたけど、すんませんクリエイションやっちゃいました。根性つけないと弾けませんね。がんばります。じゃあまた

(2000/6/5)

それでも即買い!ですね〜 webmasterも、明日にでも買いに行きまする!!!


「名刺代わりの曲」リクエストされた“きょいこ”さん!

 こんにちは。「ど」の付く四人囃子初心者の質問に即刻反応して下さり、ありがとうございます。

 参考にして、是非聴いていきたいと思います!!

  それにしても・・70年代って、宝のような音楽がごそごそとあったのですね。
  自分は70年代生まれなのですが、テレビなんぞでよく流れていた曲は、刷り込まれて、今でも大好きです。
 その頃の方々がプロデューサーになってらして、された人も、今、その活動をし始めている。おもしろいなぁ、流れだなぁ。としみじみ思いました。
 ・・・・何をしみじみ語っているのだ>自分(汗)

 ではでは、またお邪魔させてください。

(2000/6/01)

ぜひ是非またご参加くださ〜い!


5月28日にメッセージを掲載させていただいた“70年代の生き残り”さん(東京都在住 大学生 宮本浩次のアルバムで佐久間さんを知りました)から

 先日はファンメールを載せて頂きありがとうございました。

 だが、しかしです!!
 これだけは言わせてください。
 「宮本浩次のアルバムで佐久間さんを知った」の宮本浩次とはエレファントカシマシのVo.宮本浩次(ひろじ)ではなく、エピックレコードから3rdアルバム「personal notes」を発売したばかりのアーティスト宮本浩次(こうじ)なんです!!

とこんなところで宣伝してしまって、全然四人囃子のコーナーでなくなってますが、そこんとこよろしくたのんます。ほんとに。

(2000/5/31)

あちゃ〜・・・申し訳ない〜 m(_ _)m 私がうっかり“宮本間違い”してしまいましたです
同姓同名とはいえ・・・・陳謝、ちんしゃでする(某「神の国」総理大臣と違って本心より陳謝!)
お詫びのしるしに、宮本浩治オフィシャル・サイトのURLをご紹介しておきまするぅ
http://www.miyamotokohji.com/
お許しを〜!!!!!


BASSMANパパさん(四人囃子フェイバリット曲は“なすのちゃわんやき”)から、超特ダネ情報!!
即発のバンドスコア!!!!!

 どうも、久々の来訪です。名刺がわりの一曲はやっぱり「一触即発」かな。
 それがらみで、お知らせを下記に

 会社のおやじたちでバンドやってるんだけど、ギターのやつが大ニュースと言って持って来た話。

ロック・クラシックス・ジャパン(70年代編)
発売予定日  2000年5月下旬 バンドスコア
リットーミュージック 2800円(税抜)

[収録内容]
モンキー・マジック(ゴダイゴ) / 銃爪(世良正則とツイスト) / 勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ) / はいからはくち(はっぴいえんど) / ファンキー・モンキー・ベイビー(キャロル) / タイムマシンにおねがい(サディスティック・ミカ・バンド) / 香り(外道) / 私は風(カルメン・マキ&OZ) / 一触即発(四人囃子) / スピニング・トー・ホールド(クリエイション) / スモーキン・ブギ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) / ダウンタウン(シュガー・ベイブ) / 雨に泣いてる(柳ジョージとレイニー・ウッド) / ハーツ・オン・ファイア(バウワウ) / レモンティ(シーナ&ザ・ロケッツ) / メイク・アップ(フラワー・トラヴェリング・バンド) / 大都会(クリスタル・キング) / 雨あがりの夜空に(RCサクセション) /ネイビー・ブルー(チャー)

 こりゃあ涙が出たね、高校のときバンドはじめて、耳コピーしてた曲ばっか!
 一触即発も入ってる!即予約しました。どのバージョンの採譜なんだろうね。でもうちのバンドであの長い曲では完成まで1年かかるかも(;_;)

 ではまた

(2000/5/29)

即買い!そくがい!これ即買い!スゴイすご〜い!


早速いただきました〜!「名刺代わりの曲」。さっすがおなじみのmumpsさん!

 さてさて、何か四人囃子の名刺代わりの曲が知りたいって人がいらっしゃるとか....

 うーん、'即発'とか'ネッシー'はでかすぎて名刺じゃなくて、看板だわね(^^)。
 'カーニバル'は元々ミスタッチの曲だし、佐藤囃子以降の曲でも良いんだけど、やっぱオリジナル囃子の流れを汲んだ曲のほうが良いかな???

 と言うことで、mumpsは'空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ'をお勧めしちゃいましょう。
 詩もおもしろいし、演奏やスタジオワークも安定しているし、それになんてったってスタジオ盤は曲がコンパクトにキレーにまとまっているじゃーないですか。
 ただ一つ問題は、スタジオ盤音源を手に入れるのがちと難しいかなー。中古CDだと、ベスト盤の'HISTORY(PCCA-00002)'か'一触即発'のボーナストラック付きを探すかだよな....(オリジナルのシングル盤は、見つけるの最近は難しいからねー)

 と言ったところで、チャオ(^^)/。

(2000/5/29)

ファンの皆さ〜ん、四人囃子を聞いたことのない方に推薦する「名刺代わり曲」、もっともっとお知らせ下さ〜い!お願いしま〜す!たくさんいただけたら、特集ページにしますよ〜!!


“きょいこ”さん( L⇔Rファン、京都在住です)からのメッセージ!四人囃子の名刺代わり教えてください!

 四人囃子、というバンド名を初めてきいたのは、L⇔Rの健一くんがやっていたラジオ番組で、でした。

 「よ、、にんばやし????」と、一度聞いたら忘れない名な上、ドラムの岡井大二さんが彼らのプロデューサーである、という事実も手伝い、むくむくと興味がわいていきました。

 これから機会あらば、四人囃子の音楽、聴いてみたいです(・・・と思いはじめてから、ン年。(爆)健ちゃん達のソロも聴かなダメなんですもーん、なかなか手が伸ばせんのですよぉ〜)。

 あ、それでこちらにきたお陰で幻の「L」も拝めましたし、なんといっても岡井氏のお姿初体験できて、嬉しかったです。ふ。

 最後に、四人囃子の名刺代わり(?)と言える曲を、教えて下さいませ。

 曲名も、インパクトある作品が多いですね(「な、、なす???」と驚いた私です)。

 では、失礼をば致しました。

(2000/5/28)

L⇔Rファン大歓迎ですよ〜!お気軽にメッセージくださいね〜!!!

さて、ここで大募集!! 四人囃子ファンの皆様!
「四人囃子の名刺代わりの曲」お知らせくださーい!
あの曲かな?あれっ?こっちかな?どれだろ・・・(^.^)?
ご自身の推薦曲教えてください!!たくさんのメールお待ちしておじゃるまる〜


“70年代の生き残り”さん(東京都在住 大学生 宮本浩次のアルバムで佐久間さんを知りました)からのメッセージ!

 はじめまして。yahooで佐久間正英で検索してここまでたどりつきました。

 file10のMIKIさん同様、私も佐久間さんFanです。とはいうものの大学に入ってからはものごと全般に対する熱情が薄れてしまい、Fanなどと呼べるかあやしい状況です。CD聞く時間もあまりないし、TVもLIVEも殆どチェックしないまま過ぎてゆく〜・・・。ああ・・・。

 生佐久間をみたのはヒスブルの関東初ライブ(?@クラブチッタ川崎)が最初で最後だし・・・。

 佐久間さん結婚なさったんですね!知らなかった。びっくり。今まで結婚なさってなかったことも意外でしたが。

 ここの投稿は皆さんしっかりした文章を書いておられるので自分みたいなのが書き込んでよいものかちょっと緊張してしまいます。

 ではまた。これからゆっくりコンテンツを楽しませて頂きます♪

(2000/5/28)

「緊張」は夏だけにしてね〜(あっ? うっ?...オヤジの「お約束」ですから)笑
佐久間ファンも大歓迎ですよ〜!!
いやホント、みなさん気軽にメッセージ送ってくださいね〜!お願いしますよぉ!
(四人囃子ファンはキチンとしているので、ファン・コーナーをリアルタイムの掲示板にしても問題ないかな・・・掲示板にしてしまおかな??...と思案する今日この頃・・・)

ところで四人囃子ファンの皆さん!エレカシの今度のアルバム(“good morning”4月26日発売)かっこいいですよー!ビデオ・クリップも不気味っぽくて良いよ!


高橋勇さん(39才)からのメッセージ!
やっぱ、佐藤みつるさんは最高!!

 はじめまして。いつも、楽しく、懐かしく見させてもらっています。
 39歳なんですが、四人囃子を初めて聞いてのは、高校3年のとき。ミツルさんになってからですね。

 ロックファンだったわけではなく、当時はフォークというか、ニューミュージック(今となっては死語?)を聴いていたんですが、なぜか、FMのスタジオライブで聴いた四人囃子に一目惚れ、じゃなくて一聴惚れしてしまいました。

 しばらく、離れていましたが、最近になって、懐かしさのあまりCDを買い揃えて、毎日子守歌がわりに聴いております。そんな私の愛聴版は「一触即発」でも「包」でもなく、ふきのとうのライブ「エバー・ラスト・コンサート」です。何と言っても、バックのギターは佐藤満氏なのです。囃子とはちょっと違った、情感豊かなプレーがたっぷり聴けます。ソロもいいんですが、歌になると控えめに後ろでいろんなことやってて、それがまたかっこいいのです。センスと繊細さを感じさせます。

(2000/5/28)

高橋さん!お見事!敬服です!
そうです!みつるさんは、一般にイメージされている以上に「繊細な感性」が素晴らしいんです!!


ただ今絶賛公開中!「カミーユの背信」の音源(1975年市川市民会館)をご提供いただいた田村雄司さんよりメッセージ&リクエスト!

 小生の音源の公開、有り難うございました。晴がましいような、恥ずかしいような気分です。
 音質はかなり補正していただいたようで、ずいぶんスッキリ聞こえました。

 あの25年前の秋の日、市民会館のある八幡さまの境内のお化け銀杏も黄色に染まった時分。カバンのなかにラジカセを抱え、15歳の自分は年上の観客のなかで少し背伸びをしている気分で憧れの四人囃子をドキドキと待っていました。

 セッティングが終わって、意外だったのは岡井さんのドラムのシンプルさ。基本のセット(二光の通販にあるような)にほんの少し、タムやシンバルが加えてあるぐらいに見えました。当時でもハードロック、プログレともドラマーが見えないぐらいに積み上げるのが普通だと思っていましたから、「たった、それだけ? 前座のアマチュアのほうが派手なんじゃない」と考えておりました。
 随分待たされた後、四人囃子が登場すると、そのとき本当に夕焼けの色がステージに訪れたようでした。
 演奏が始まると驚いたのは、岡井さんのドラムの音のデカさ。でも、決して重いビートではなく、他のメンバーと聴衆を煽っていく気持ちの良いドライブ感はレコードでは味わえない興奮でした。
 そして、ハイライトは円盤のドラムソロ。前後左右、四方八方にスティックが叩きまくり、もう呆然と見入っていました。岡井さんのドラムは本当に凄かった。あのソロは皆さんにも是非、聴いていただきたいのですが、如何でしょうか。あのソロ部分は確かにPAのノイズ、小生のラジカセのハウリングなどで収録状況はひどいものですが、追加公開をしていただけたらと思います。ご一考ください。

 ではでは、益々のHPの充実を楽しみにしております。

 「二光の通販」?!いや〜、懐かしいッスね〜!!皆さん覚えてますか〜??
 ところで、大二さんドラム・ソロの公開ですが、ありがたいご指示と感謝いたしまーす!できるだけ早く公開したいと思います。ただ、生唾のみこんでお待ちの方々申しわけありまっせん。公開まで少しお時間下さぁい。実は、現在借りているWebサーバーの容量が満杯(50MB)になってしまっていまして、現状のままではコンテンツの拡大を果たすことができません。すでに容量の倍増をレンタル・サーバー会社に依頼してあるのですが、100MBへの拡大に伴ってサーバー・マシンが変更になる(現在のアメリカ・オレゴン州から日本に戻ってきますよーー!!!)とのことで、少々時間がかかるそうです。現時点では、サーバー・マシンの移行の月日がはっきりしておりませんが、分かり次第お知らせいたします。「驚愕の大二ソロ!」は、サーバー移行記念!として大々的に行いたいと思いますので、ゴメンなさぁいですが、しばらくお待ち下さり

(2000/5/15)


下のメールでCD『ロックの軌跡』をお探しだった“くすくす”さん、無事にゲットできたようですー!!
ヨカッタですぅ〜!!!

 このあいだ、問い合わせをさせていただいた「くすくす」です。

 例の「ロックの軌跡」というCD、本日手に入りました。
 京都の街を歩き回って、やっと一件だけまだ置いている店を見つけ、大慌てでレジに持っていきました。帰って聴いてみると、いやぁ懐かしいあのメロディがこんなに綺麗に聴けるとは…。

 これもひとえに、このCDのことを教えていただいた、ココのサイトのおかげです。
 それに、メールでの親切な対応にも、とても感謝しております。重ねて御礼申し上げます。

 どうもありがとうございました。

(2000/5/15)


“くすくす”さん(32歳 京都在住)よりのお尋ね!『ロックの軌跡』入手できないかなあ???

 はじめまして。

 『拳法混乱(カンフージョン)』がずっと好きで、なんとかCDを入手したいと思っているのですが、こちらホームページの作品コーナーにおきまして、現在『ロックの軌跡』に収録とあります。これは現在入手可能なのでしょうか?

 インターネットのCD検索で調べても、そんなタイトルの四人囃子さんのアルバムが見当たらなかったのですが…。
 中学生の時はじめてこの曲を聴き、とても思い入れの有る1曲なのです。
 先のCD検索で調べた結果、「香港EXPLOSION〜カンフー映画主題歌サウンドトラック集」というCDにのみ収録されているような結果が出たので諦めかけているのですが(発売が1985年という古さ!!)、もし別のCDででも入手可能ならスキップして喜びます!!

 是非教えてください!!!

 『ロックの軌跡』は、残念ながら廃盤となっているようですね。中古屋さんで見かけることもありますので、探されれば見つかるかもしれません。
 どなたか「あそこで見かけた!」という方がいれば、ファンコーナー宛にお知らせいただければ幸いでっす!(“くすくす”さんにご連絡します)
 ちなみに『ロックの軌跡』は、PONY CANYON ( PCCA-01037 ) 1996年発売で、

1、子供バンド あんたはまだ子供だよ
2、TH eROCKERS 涙のモーターウェイ
3、Char 気絶するほど悩ましい
4、アラジン 完全無欠のロックンローラー
5、ノラ 忘れかけた愛の言葉
6、世良公則&ツイスト あんたのバラード
7、Jhonny, Louis & Char SONG IN MY HEART
8、CONDITION GREEN コンディション トレイン
9、TENSAW ALL FOR YOU
10、織田哲郎 & 9th IMAGE スパークリング・ラブ - 胸につのる想い -
11、高橋研 ひとりぼっちのハイウェイ
12、KODOMO BAND HEART OF MADNESS
13、四人囃子 拳法混乱(カンフージョン)
14、陣内孝則 悲しき狙撃者(スナイパー)
15、世良公則 導火線
16、TOM・CAT ふられ気分でRock'n' Roll

という懐カワイイ曲たちで構成されてます

 また、カンフージョンをお聴きになったことのない方は、本サイトの作品コーナーの「Single」「拳法混乱」ページに2分程度のサウンド・クリップを掲載してありますので(音質は低いですが)、お聴きになってみて下さい!

(2000/5/8)


おなじみの遠藤秀哉さんから「ライブ音源うれしい」のメッセージ!

 ライヴ音源楽しませてもらいました。田村さん青木さんありがとうございました。

 しかし、青木さんのコピー強力です。70年代、今野雄二氏が書いたサンタナのアルバムの帯コピーにも負けておりません。次回はどこまでいくのでしょうか?こちらも楽しみ。・・・・・・・

 ということで音源!まさにピクニックス前夜。即発LPの音を期待していたファンの驚く顔が目に浮かびました。佐久間氏の加入、茂木氏の加入・脱退の中、ピクニック計画中といった印象ですね。
 こういった試行錯誤している時期のバンドって妙に色気があるんですよね。(完成度を超えた色気ね)
 でも20の原点からの一環とした流れというものはこの時期にも確実に感じられました。全く別のバンドの曲に聞こえる「空と雲」と「ブエンディア」にも四人囃子というでかい印が見えるんですよね。

まさに貴重な音源ですね。

 ホント貴重ですね〜!田村さんに感謝です。ちなみに、当日「ネッシー」を演らなかったのは、国鉄ストの影響で坂下さんの機材が到着しなかったからなのかな?
 「駄コピー」お褒めいただき感激ですぅ!次回も...真実の愛を希求するプログレ活劇!(えっ?そうか、矢張りプログレだったのか!)  我々は最早、目を覆うしか...余りに残酷な惨状に目を覆うしかないのか???...(う〜むむ...)  乞うご期待!

(2000/5/4)


北垣やすし さん(38歳、柏市在住。サラリーマン。日本のクラシックロックのLP・CD収集中、いつまでたってもロックしか聞けない。70年代の残りカスを経験=コンプレックス。10年早く生まれたかった?人は遅れてきた青年と)

 こんにちは。いつも楽しみにしています。
 BOXの発売が楽しみです。それと再結成コンサートが。

 今、その店は神保町へ移転してしまったのですが、私の住んでる街の駅近くにある日突然出来た、古本と中古レコードの店で”20歳の原点”のオリジナルを発見しました。
 5500円ぐらいでその貴重な商品性からすると安かったはずですが、レコード1枚にあまりお金をかけなくなってしまっていたので、悩んでいるうちに誰かに先に買われてしまいました。
 CDには収録されてない”語り”が入っていたし(ま〜これは四人囃子の音楽には関係ないのですが)、CDでは味わえないジャケット。

 ここ1年のうちで最も残念な出来事でした。

(2000/4/29)


四人囃子ファンでROLLYファン(えっ?逆なの?...笑)の、おなじみRuRuさん

 クシャミ三回 RuRu 参上!(青木さん笑っていただけましたでしょうか?)

は〜い! (^O^/

 先日ROLLYさんの10周年記念LIVEに行って来ました。そこで1番初めにかかったのがなんと四人囃子の「フライング」でした。
 静かに流れること数分間、やがてROLLYさんがさっそうと登場!そのあとはガンガンのヘビメタの曲が続くのですが、とりあえず「つかみはOK!」と言う感じでした。

 このLIVEは企画構成すべて御本人がなさったそうで(誰も10周年に気づいてくれな

かった為)、やはり宇宙一好きなアルバムの中の曲を使われたのでしょうね。

 まさかあそこで四人囃子の曲に出会えるとは・・・・

 一粒で2度おいしいとはこの事です。

(2000/4/28)


いつも音源をご提供いただいている浅野井 邦男さん!(ありがとございま〜す!)

 クリエーションと森園さんといえば、例のダイレクトレコーディングのディスクが懐かしいですね。交通量調査のバイトの合間に近くのレコード屋に行き、その日のバイト代で買った思い出が甦ってきます。あれCD化されていないのでしょうか。今度実家に行ったら探してきます。

 森園さんのソロコンサートが二、三年前渋谷の[ON AIR EAST]であり、最前列でとった音源が当方にあります。
 ゲストがジョー山中/金子まり/ジョニー吉長/加部正義と、私にとっては神様のような人達に囲まれて、楽しそうに[少しびびりながら]弾いていた姿がなつかしいです。
 自身のソロやインスト、ジョーさんの[悟り]を数十年振りに聞いたのも、このコンサートでした。

(2000/4/6)

実はじつは、森園選手&クリエーションの「ギター・ウォーズ」ライブ(このfile13、Namazuさんのお尋ね)の音源、さるところにあるらしいです。より詳しい情報が入り次第、またお伝えいたします〜!!


mumpsさん: 聴きましたよー !!!

 ども、日々花粉との激戦を続けているmumpsです。 (あーつらい、つらい....)

 お久しぶりです。
 で、聴きましたよー、あの音源。

 いやー、中村先生三部作、特に'G'はプロコルハルム 丸出しですが、良いなー。
 それとロフトのブエンディア、殆ど完成型ではありませんかいな。

 モンゴロイドは、良く許可出ましたねー。 いやはや、あれオーディエンス録音??だとしたらPA悪くても、場所によっては意外にまとも に聞こえてたんですなー。

 でも、出来れば全音源、MP3のほうがありがたかった なー。(でもねー、みーんなが持っちゃうのもね....)

さて、当方の音源、BOXに支障が無く、メンバーの許可 が出たなら、公開しても構いませんよ。

以上、誰か花粉を止めてくれいいいいい!!!、mumpsで した。(あ、杉じゃなくて檜の方ね)

(2000/4/4)

音源公開について寛大なお言葉ありがとうございまーす!今後ともファンの皆様のご希望に沿えるよう努力しまっす!


“俵野ねずみ”さん(神奈川県 公務員)より、「ユーライア・ヒープ嫌いのナゾ」!

 今日(3/27)初めてこのページに来ました。四人囃子は野音の包のコンサートにも行って見てます。当時のファンはまだ健在みたいですね。ちょっと嬉しいです。あの時は自分で書いたプリンテッドジェリーのTシャツを着てるディープなファンも居ましたね。

 それでちょっと質問なんですけど、当時ヤングギターか、なんかで森園氏のいた当時の囃子のインタビュー記事で最後の方に全員が嫌いなグループは『ユーライアヒープ』と話していたと思うんですが、その嫌いな理由がなぜか?今でもちょっと疑問です。

 webmasterさん、良ければ、ちょっとメンバーの誰かに聞いてみて下さい。
 ちなみにユーライアヒープは『対自核』とか歌ってたイギリスのプログレバンドでした。

 じゃあ。また。

(2000/3/28)

はーい!Webmasterでっす!実は、この話ししたことあるのです。というか、そのインタビューのことは全然知らなかったのですが、たしか大二さんだったかと雑談していたとき...
Webmaster「・・・それでフロイドとかコピーしてたんですよね。カッコ良かったっすもんね〜。ところでボク、ユーライア・ヒープ結構スキだったんだけど...ヒープとかは?」
大二さん「ユーライア・ヒープは“カッコ悪い”と思った」
というカンジだったのですが...はい、今度改めてお聞ききしてみますね!


“通りすがりのスナフキン”さんより、すごいぞ!クリエーションがらみネタ!!
ちなみにWebmaster・・・ニョロニョロのぬいぐるみ持ってます!

 森園氏が参加していた頃のクリエイションの話で盛り上がっているようですが、その当時、「クリエイション+森園氏」のメンバーでテレビに出演したことがあります。

 番組名は覚えていませんが、「バウワウ」「ゴダイゴ」そして「クリエイション」の3バンドが出演し、それぞれ2曲ずつ演奏したはずです。

 たしかクリエイションは「NEW WAY NEW DAY」「NEW YORK WOMAN SERENADE」の2曲を演奏し「NEW WAY NEW DAY」ではレコード通り森園氏もボーカルをとり、その際には森園氏のアップとともに「森園勝敏」とクレジットが入っていました。

 番組内では「バンド(ギター)講座」があったりで、バウワウの山本氏が「ツインギターのハモリ」についての質問に「これが3度ハモリで、これが5度ハモリの響き」と答えていらっしゃいました。
 放送当時ビデオなんていう便利なものがなく、テレビのイヤホーンジャックからラジカセに録音したような記憶があるので、探せばそのカセットテープがあるはずなのですが...。

 では、また。

(2000/3/23)


KONONさんが、ご自身で真相究明してくれました〜!!

 ども、仙台のkononです。

 森園氏+CREATIONかも?といって紹介したNHK・FMのスタジオライブですが、どうやら私の早合点のようです。

 私なりにその真相を究明すべく(かっこいいなー)、色々なHPをうろうろしていたら、ありましたCREATIONのページが・・・

http://www.geocities.co.jp/Broadway/2972/index.html

 私だけが知らなかったのかもしれませんが、このページのHistoryにNHK・FMでのスタジオライブ on・airとちゃんとのっておりました。
 前後の状況をみると、竹田氏ともうおひとりは飯島義昭氏のギターの様です。

 大変お騒がせしまして、失礼しました。簡単にはお宝音源は見つけられないとしきりに反省しております。

(2000/3/22)

あの〜...せんえつながら...KONONさん、アンドみなさま!
反省とか早合点などなど、大いに大歓迎ですので、どんどん話題ご提供くださーーい!!!
話題がなければ真相究明もできないわけなので。
本日も1つ、謎が解き明かされたのです!次の謎はなんぞ?←ぐるじぃ...でもお約束ですから(笑)


早速のお返事!Namazuさん(牛タンの町仙台在住)より!

 仙台のNamazuでございます。

 同じ仙台にお住まいのKononさんの投稿を拝見しました。いやぁ、うらやましいエアチェック・テープをお持ちですね。「ヤング・ジョッキー」、ありましたね、渋谷陽一の。

 77年の年末か78年の正月との事ですが、森園氏がクリエイションに参加されたのは78年の9月頃からだったのではないかと思います。以前何かの雑誌で、9月頃に竹田氏が森園氏を誘ってライブ・ハウス等で活動を始めた・・・と見た記憶があります。 私も詳しくはわかりませんが、それを読んでえらくびっくりしたのを覚えていて、直後に“ギター・ウォーズ”があったように記憶しています。

 当時竹田氏は、元カルメン・マキ&OZの春日博文氏と一緒に活動したりもしていましたから、もしかすると春日氏の可能性もあるかもしれませんね。(春日氏はチョーキングを多用したハデめのフレーズを弾く方ですよね。)

 いずれにしましてもKononさんのそのテープは貴重ですね。森園氏が参加していようといまいと、機会があったら聴かせて頂きたいです〜!

(2000/3/20)


仙台のKononさんより、Namazuさんのお尋ねについて、エア・チェックされたテープの情報!!
果たしてこれは森園なのか?どなたかご存じでっか〜?教えてくださ〜い!!

 お久しぶりです。休日出勤の好きな仙台のkononです。

 すぐ近くにお住まいのNamazuさん、不確かな話で恐縮ですがもしかしたら私のエアチェックカセットテープがお役に立つかも・・・
 そのころにNHK・FMで「ヤングジョッキー」というロック番組がありました。(あの渋谷陽一氏がDJの一人でした。)そのスペシャル番組で’77の年末か翌正月に日本人のライブ特集がありまして、そのなかにクリエイションのライブがあります。

 Namazuさんの投稿を拝見して、当時のエアチェックテープを聞き直したら、竹田さんの声で「こんばんは。ヤングジョッキースペシャルの第一夜は、僕たちクリエイションのスタジオライブを聴いて下さい。」ではじまり、Secret Powerがスタートしました。

 当時のクリエイションはギターは竹田さん一人になってしまったとき?と思いますが、演奏はツインリードです。これがもしかしたら森園さんではないでしょうか?
 ’78年のレコード盤でのクリエイションのスタジオライブでは聞けない曲がたくさんあるし(Lonely Night や Tokyo Sally 他)、森園さんがクリエイションと一緒にやった時期には早い気もするし、私の耳では判断つかないしで、あやふやな所があります。

 もし、森園さんがこのころに既にクリエイションに合流していたら、と思いメールしてみました。

 ちなみに、この特集では山内テツ氏のライブもあり、こちらは間違いなく森園さんでして、エアチェックテープを保管してます。

 いずれも、当時のカセットテープですのでまともな音源とは言えませんが、ご参考になればと思いメールしてみました。

(2000/3/20)


Namazuさん(仙台市在住)からのおたずね〜!!森園&クリエーション!

 仙台のNamazuでございます。

 “森園氏&クリエイション”のライブ音源って、どなたか持っていらっしゃらないんでしょうか?もちろん映像でも。

 森園氏がクリエイションと一緒に活動されてたのは1978・79年頃でしたか。この時期のクリエイションは、チェピート竹内・樋口晶之の強力なリズム隊を擁し、クリエイション史上最もファンキーな音を叩き出していた時期であり、竹田和夫氏もあえてバッキングに廻る時が多く、うねる様なリズムの上を森園氏の“鳥が大空を自由に旋回するがごとき”フレーズが漂い、バンド・アンサンブルも完璧だったと思います。

 日比谷野音の“ギター・ウォーズ”でも森園氏がメインギターでプレイしていましたし(そう言えばこの時の森園氏はパーマをかけていましたね!)、あの時の音ってどこかにないんでしょうか?  (ギター・ウォーズの時は、チャー&ゴダイゴも凄かった・・・)

(2000/3/17)


国産大豆さん(AGE:40 東京 司書補)
そうか!リッチーも認めていたのか!すばらっし〜!

 私が四人囃子のライヴを最初に見たのは…レインボー(コージー・パウエルよ安らかに!)の2度目の来日公演でした。

 手許のプログラムを見ると、1978年1/11の名古屋からスタートし、2/3の日本武道館追加公演まで、レインボーはこの日本縦断ツアーで計16回のライヴを行っています。この内、私が見たのは1/22と2/3の日本武道館で、たしかどちらも四人囃子が前座をつとめた筈、です。このときプレイした曲目は…ごめんね(^^;

 後日、リッチー・ブラックモアのインタビュウで、このときの四人囃子のプレイについて触れ「なすのちゃわんやき、という曲は凄い」とコメントしていた、と思いました。
 ん〜、なんか記憶があいまいですいません!

 その後、1989年のMZA有明、1999年の日比谷野音(&高円寺のTRB)と聴いてまいりました。

 新作、楽しみですね〜♪ 常に進化&深化し続けるプログレッシヴなバンドの姿勢に、拍手と声援を贈ります☆ この新作では森園さんも参加なさる方向で作っていただけたら、と願っております。

 BOXは…速攻で買いますよ☆

(2000/3/10)


mumpsさんの異論中の異論に、RuRuさんのご意見ーん!みなさまもご意見くださーい!
RuRuさんのは、いわば“泉谷な意見”!←わかんねーよ。。。だって春夏秋冬。。。このオヤジ。。。(笑)

 こんにちわ RuRu で〜す!

 mumpsさんおすすめの Caravan の「In the Land of Gray and Pink」のレコードがうちにあったので聴いてみました。
 まだ聴き込んでいないのでよくわかりませんが、素人耳には確かに雰囲気は似ているけど,全体的にいまいちハデさに欠けるような印象を受けました。(すみませんハデ好みで、何しろROLLYファンなもので)

 んんんん…コレはお天気の影響とでもいいましょうか?イギリスはほんのちょと春があってあと全部冬みたいなもんですからバラエティに富んだ四季を肌で感じて育ってきた日本の若者達が作り出すサウンドとはちょっと違うのだと思います。

 四人囃子の曲には春夏秋冬を感じませんか?(なぁ〜にいってんだか?)
 でもCaravanのメンバーが後に三人もCamelに入っていたとは知りませんでした。

 それにしてもレコードひっくり返すのってこんなに面倒でしたっけ?リモコンでピッピッってできるCDがいいです〜。

(2000/3/10)


“mumpsでございます。”さん(筋金は入っていないし、コアはコアでもハードコアではございません、mumpsです。)より、異論中の異論が来ました!どなたか反論を!「色んなご意見」(笑...ねっ、分かって!笑)お待ちしておりマース!!

 ども、最近、英国物のジャズかジャズロックしか聴いていないmumpsでございます。

 RuRuさんの雛祭りメールを見て、ホー、Camelときましたか、と感心する事しきり。

 で、ですね、囃子論の中でも異論中の異論を、実はあたくしは唱えてちゃいます。
 というのは、実はゴールデンピクニックスのアルバムの演奏の流れって、あたくしの敬愛するCanterbury Musicの重鎮の一つ、Caravanのセカンドアルバム、'In The Land of Grey and Pink'とすごーく類似しているのです。
 自分のサイト(http://plaza.harmonix.ne.jp/~gnome/)でも書いているように、囃子結成時のスタイルの源泉はFloyd+Purple+Mountain/日本のフォークだったと思うのですけど、ゴールデンピクニックスの頃からどんどん変質を続けながら、囃子のコアを保っていたのが四人囃子の凄いところだと思うのです。

 で、たまたまCaravanの'The Land of Grey and Pink'の演奏の流れに類似したのは、本当に偶然なのだと思うのですけど、非常に雰囲気が良く似ております。

 よろしければ、皆様も是非CaravanやHatfield & The Northなんかも聴いて見て下さい。きっと、十二分に満足出来ると思いますよ、ホント。

 PS:うーん、最近、囃子ネタから外れてきたなー。

(2000/3/8)


福島・岩宿の吉田さん(46歳・福島市・デザイナー・相変わらずロックおじさんやってます。)より、ワンステップの映像・音源についてメッセージいただきました!探していただけるとのこと、ぜひ是非おねがいしまーす!!

 前に何度かおじゃましました、福島の吉田と申します。

 奇遇というか、デジャブというか、最近ワンステップについてちょっと調べたいことが出来てそうだ、四人囃子を覗いてみよう〜っとなって凄い、ネタが沢山あってビックリしてます。

 是非、ボックスを発売して下さい。楽しみにしてます。
 音源についても、四人囃子は安全バンドといっしょに福島で何回と無くライブをやっているので心当たりを探してみます。(その時地元でバンドを組んでいた、高橋まことが競演してたんですね)なつかしいな〜
 映像・音源は、あるはずです。

 個人的には、ワンステップの四人囃子の演奏が見たいです!鳥肌がたった!!!!

(2000/3/7)


この3つ下にあるメッセージをいただいた RuRu さん(かくれ囃子ファン歴ー2週間・46才・主婦)から、またメッセージいただきました!
しめしめ、\(^0^/ ワーイ... “隠れROLLYファン”から“かくれ囃子ファン”へと、我が同志を1人増やすことに成功したようです!(笑)

 このページをお気に入りに登録してもう何日間も連続で覗かせていただいていた私ですが、どう言うわけかいつもコーナー選択ページから表示されていたので、タイトルに気づきませんでした。
 たまにはこっちからと青木さんからのメールに貼ってあったリンクをクリックしたらカッコイイタイトル画面と共にいきなりあのピンポン玉の音がしたのでびっくり仰天してしまいました。
 でもすぐに消えてしまう所がなんともニクイですね。そこんとこだけ見たくて(今まで見なかった分取り戻すぞ〜と)何度も何度もつけたり消したりしては、「おお〜〜!」と歓声をあげ、年がいもなくきゃっきゃっ喜んでしまいました。
 でもこれってかつての囃子ファンが初めてここを訪れたら絶対に感動して私と同じ事すると思いますよ。すごいインパクトありますもの。

 私は生囃子はもちろん見た事も聴いた事もないのですが、たった1度だけ坂下さんの演奏を聴いたことがあります。それは2年前の春,次男の卒園した幼稚園で,水越恵子さんの講演+ミニコンサートがあり,そこに坂下夫妻もお客さんとしていらしていました。
 他のお客さんから,谷村新司さんとデュエットした時の曲をやってほしいとリクエストの声が上がったのですが,その曲はギターで伴奏できないからと水越さんは丁重にお断りしたのですが,客席にいらした坂下さんが、「その曲ならピアノで弾けるよ」ということで,飛び入り参加して下さったのです。
 題名は忘れてしまいましたがとってもステキな曲でしたよ。
 会場のお客さん達(ほとんど女性)みなうっとりとして思いがけないプレゼントに大満足でした。水越さんも感激されていました。

 それにしてもこちらのサイトは読めば読むほど「四人囃子」って凄いバンドだったんだなーと貴重なお宝を発見したような気分でおります。 ファンコーナーに登場する方々も,20年以上思い続けている、知識も情報も情熱もタダモンジャナイ方々ばっかりで、圧倒されます。
 私など恐れ多くてとても「囃子ファン」だなんて言えませ〜〜〜ん。

(2000/3/3〜4、おひな祭りの夜)

いえいえ、立派な同志です!(キッパリ)

囃子歴の短い方々も、コアなファンの方々に気後れすることなくメールくださーい!くださーい!
なんでもいいでっす!例えば、「今日起きたてみたら...え〜っ、ホントぉ?!...まあ大変...何と...なんと、なんとまあ...朝だった。。。」とか(みなさ〜ん、笑うとこですよ〜!)


おなじみの田村 雄司さんよりご質問...というかWebmasterへのリクエストですね!
森園さんインタビュー、私の仕事が込み合っていたりして、まだ果たせておりません。
皆様、お待たせしてしまって申し訳ありません m(_ _)m
仕事が一区切り付いた段階で、森園さんにお願いしようと思っておりますので、大変たいへん申しわけありませんが、今しばらくお待ち下さい!インタビューが実現する際には、絶対に素晴らしいインタビューをさせてもらいますので(決意!)

 田村 雄司です。
 ブエンディアの件では、有り難うございました。まさか、本当に岡井さんにお答えいただけるなんて、感謝感激しております。

 懲りずにバカな質問をまた一つ。

 3月22日は確か、森園さんのお祖母さんの命日。この日に森園さんはギターをお酒で拭いたりして手入れをされるというインタビュー記事を昔、読みました。「ジンとかウォッカとか白いお酒が良いんだよね。今は剣菱で磨いている。」というような話だったと思うのですが。
 青木様。森園さんのインタビューがまだでしたら、ついでに聞いていただけませんでしょうか。森園さんは、今でもこの日にお酒でギターを磨いてらっしゃるんでしょうか。

 どうでもいいようなことですが、3月22日は小生の誕生日であったりもします。本当にどうでもいいことですが。佐久間さんの誕生日ネタにチョット便乗してみたくなりました。

 よろしくお願いします。

(2000/2/29)


“はいはい、mumpsでございます”さんより、佐久間さんへハッピーバースデー!

 ども、mumpsです。

 さてさて、考えてみれば本日(2/29)と言えば、あの大プロデューサ/佐久間さんの12才の誕生日ではありませぬか!!!!!
 しかも今年は100年に一回の閏年で2/29が無い筈なのが、きまぐれグレゴリウス暦の400年に一回の閏年のおかげで、ホントは11才のまま、あと四年過ごさなければならないのがめでたく無事に12才を迎えられたという、めでたい日!!!!!いやー、めでたいめでたい。

 佐久間さん、おたんじょーびおめでとうございます。

 Happy Birthday!!!!!

 うーむ、Y2K閏年問題は佐久間さんの為にあったのね???

 PS:たまには、こんな話も良いでしょ???(あ、2/29中に掲載してね??aoさん)

(はいはい(笑)掲載は2000/2/29です!)


RuRuさん(東京都在住・二児の母(隠れROLLYファン)から、坂下さん奥さまの極秘情報(笑)お言葉いただきました!
文末の応援のお言葉...Webmasterナミダ流しております!ますます頑張るぞーーー!!!

 こんにちわ!

 以前ROLLYつながりでこちらにやって来た者ですが、実を言うと坂下さんの奥様とはPTAつながりでもあったのです。
 奥様はステンドグラスの教室の先生もされている、とてもセンスの良い作品を作られるアーティストでもあるんですよ。

 それでROLLYさんが好きだといっていたあのゴールデンピクニックスについてさりげなく伺ってみたのです。すると「あーあれ? あれ良くないよ」って思いっきり即答されてしまいコケちゃいました。<宇宙一好きだって言ってる人がいるのに〜>

 なんでも録音時のプレーヤー2名の方の体調が最悪だったそうで音が良くないのだそうです。

 ではどのアルバムがお勧めかと伺うと、「一触即発」とこれまた即答頂いたので、それも合わせて2枚のCDを前回こちらで教えて頂いたCDNOWにて初めて「インターネットでお買い物」を体験させていただきました。

 ゴールデンピクニックスの方はいかにもROLLYさんが好きそうな曲がいっぱいで,特に「泳ぐなネッシー」は私も気に入りました。
 一触即発の方もステキでもう何回も聴かせてもらいましたが生の演奏もぜひ聴いてみたくなりました。曲の雰囲気がイギリスのキャメルというバンドと似ているように思えて聴いているといろいろイメージが膨らみ、頭の中であっちこっちリンクしてしまうなかなか心地よい音楽だと思いました。

 それにしてもこちらのサイトは本当にすごいですね。私のような四人囃子初心者でも昔っから知っていたかのような気分にさせてもらいました。読み答えありました〜!
 このようなサイトって管理するのが大変らしくつぶれてしまう所も多いようですが,末永く続けられる事と、ますますの御発展をお祈りしています。

 また時々覗かせてもらいます。

(2000/2/29)


幅春久さん(会社役員)のメッセージ!
ありがとうございま〜す!少しでもお役に立てたようで、HPを管理しているうえで一番の喜びでございます!!

 このホームページで「二十歳の原点」がCDで再発売されていることを知り、20数年ぶりに買い直すことができました。感謝いたします。

 ストリングスとナレーションがなくなったのは残念ですが、とても懐かしく、そして新鮮な気持で聴くことができました。

(2000/2/25)


Namazu(仙台在住)の追加情報!こちらもスゴイ!ワンステップのお話!!

 仙台のNamazuです。浅野井さんのエグいメール、びっくらこきました。
 浅野井さんのおっしゃるワンステップの関係者とは、当時喫茶店とブティックを経営されていたS・Sさんだと思います。S・Sさんは当時、このドでかい企画を考えられ、内田裕也氏にアポし、東芝EMIの石坂敬氏にまで話を発展させて奇跡のようなこの企画を実現されました。私も郡山でぜひS・S氏にお会いしたく、いろいろあたったのですが、結局会えませんでした。今でも郡山にいらっしゃると聞いています。
 S・S氏ならばワンステップのいろんな資料をもってらっしゃると思います。

 私の先輩でワンステップを3日間見た方の話では、なんせ四人囃子のステージは夕暮れ迫る幻想的な空の色の下「おまつり」でスタートして、ラストの「一触即発」までまさに圧巻のステージだったそうです。それまで機材の調子があまり良くなかったのに、四人囃子の時だけは急に良くなり、アンサンブルも完璧だったらしい。坂下氏が特に冴えていたとか。
 私は当時小6で、見させたもらえなかったのですが、この7日間の地元紙「福島民報」の切抜きは今でも大切に持っています。

(2000/2/6)


浅野井 邦男さんより、ワンステップ映像情報の決定打?!さっすが浅野井さん!と敬服しつつ、続報をお願いいたします〜!!!

 青木さん。こんにちわ。ファンコーナーでワンステップの事が話題になっているので、私が知っているネタをご披露します。

 ワンステップの映像/テープは存在します。その一部は[日本のロック]という、NHK BSで放送されています。[その時は、ミカバンド、スペースバンドだけでしたが]映像はどこかの会社からの提供で、そこを当たればマスターがある可能性がありますね。この番組は録画しているので、今度見てみます。しかし保存状態はあまり良くなかったらしく画面は結構乱れていました。

 最近知り合ったかたから、ワンステップのオーディエンステープを頂きました。[残念ながら四人囃子は無かったのですが]知り合った方の弟さんが、夜行列車に乗りオープンデッキを抱えて録音したと言っていました。頂いたテープに登場するのは、クリエーション/ジョー山中/陳信輝グループ/カルメンマキ等です。今回頂いたテープはそれだけでしたが、まだまだあるとの事で楽しみにしています。

 上記の話とは別に、私の仕事の関係で、ワンステップで資金等を出された方と話しをした事があります。
 結局あのコンサートは、大赤字でその負債のすべてを、その方は負担したのですがその方の手元には何十時間に渡るフィルムとテープがあるとおっしゃっていました。機会があれば、福島まで行って見てみたいと思っております。

 テレビで放映されたワンステップの映像は、どうも二種類あるらしく一つは小野洋子を特集したもの[これは持っています。]もう一つは掲示板で話されているものです。ダイジェスト版みたいなのですが、たしかテレビ東京の深夜に放送され見た記憶があります。

 お役に立てば幸いです。

(2000/2/4)


RuRu さんよりROLLY寺西オフィシャルHPのお知らせ!
そうかやはりROLLYは囃子が好きだったんだ!!

 2月1日に新装開店したROLLY寺西氏のオフィシャルホームページのProfileの所に宇宙一好きなアルバム ・ 四人囃子のゴールデンピクニックとありました。

 ROLLYファンがこのアルバムを求めて、ここにたどり着くのも、そう遠くないと思います。

 でえ・・・・私もこのアルバム欲しいのですが・・・・
 どうすれば手に入るのでしょうか?  教えてください。

ROLLYのHPはここです
www.color-by-technicolor.com/rolly

(2000/2/3)

 そのアルバム“ゴールデン・ピクニックス”は、いわゆるCD選書になっているものは、まだ入手可能です。お近くのCD屋さんで見かけなければ、オンラインで購入もできます。今確認したところ、オンラインCD販売の「CDNOW」でもピクニックスを販売しています。
 ただ、“プリンテッド・ジェリー”と“NEO-N”は販売中止になっていますので、お求めはお早い方がいいと思います!


以前お尋ねをいただいた inti さん(東京都 29歳)よりのメール!

 四人囃子の映像について、ウエブマスターの青木さんを始め情報やお返事を頂きありがとうございました。

 廃盤になっても音楽作品はCDとして再発・中古販売・レンタル、または最近ではネット上でのデータ販売など入手方法は何とかありますが、映像作品は、一度廃盤になると入手はかなり困難なようです。
 パッケージとして再発するのは採算が取れないなど難しいと思いますが、例えば曲単位などでネット上でデータで販売とかされたらいいなと思います(もちろん、違法ではない方法で)。データが重いなど問題はあるかとは思いますが。

 また時々覗かせてもらいます。

(2000/2/3)

曲単位の販売、いいですね〜!色々クリアしなければならない課題もありますが、将来的には是非やってみたい!
音声や映像は1つの文化財だと思いますが、それが単に「保存される」だけではなく、視聴したい時に視聴が可能となる社会環境が絶対に必要だと思っています!←いつになく堅い(笑) でも絶対必要です!


まだ仕事してますmumpsさんより、75年の“空飛ぶカーニバル”の映像もあるのでは?!というメッセージ!
日曜夜のお仕事!おつかれさまでっす!!

 mumpsでありんす(ね、眠い....)

 えー、遠藤さんのクリエイション話しで思い出したのです。
 1975年8月10日の郡山での'空飛ぶカーニバル'なんですけどね。これに四人囃子が出演してるとすると映像残ってる可能性あるんじゃーないですかね??
 というのも、最近話題の'日本ロック映像全集'にこの日のイエローとクリエイションのライブ映像が収録されてるのですよ。
 まあ、フィルムかテープが残ってればって事になりますけど.....でも、あれば見て見たいと思いません???皆様方???

 うーん、BOXセットの次は発掘映像集だな、こりゃ。

 PS:Bootleg JukeBoxを閉めたと言うことは、近いのかな??そろそろ....

(2000/2/1)


山梨の遠藤選手(笑)から、これまたコアな情報をいただきました!
なお「グローブセンシズ」は、遠藤さんのバンドで、すでにCDもリリースされています

 遠藤です。お久しぶりです。

 このところよせばいいのにわが「グローブセンシズ」は2ndアルバムの録音に取り掛かっておりまして。失礼しておりました。でも毎日覗いていました。ジュリエット、森園氏参加のクリエーション等相変わらずのコアな話題に嬉しくなりました。

 ジュリエットのライヴは2回観たことがあります。(もちWITH森園選手)

 1回目は森園氏がバヤシ脱退後の8月。
 下北ロフトにて、柴山兄弟+森園氏のトリプルギター、アルバムから全曲が演奏されました。オールマンズ、リトルフィートに影響を受けながらも、歌ものオリジナルをメインとしたスタイルは新鮮だった。(関西系にはその手のバンドはいくつかあったが)
 アルバム未収録のポップなリフを持ったジャムナンバーがイカシテしてました。思っていたよりハードな演奏だったと記憶してます。

 2回目は3年後上馬ガソリンアレイにて
 1曲目に演奏された「ホッピーでご機嫌」というオリジナルのインストが超ポップ!
当時クロスオーバーブーム真っ只中。しかしジュリエットのインストは個人のテクニックをひけらかす退屈な演奏ではなくシャレのきいたしかもロックスピリットがあふれる曲でありました。
 この夜はJJケール、デレク&ドミノス等のカバーもあり、時にはリトルフィートのリフもとびだし最高のグルーヴ!アンコールはついに聴けた「エリザベスリードの追憶」。この場に居合わせた観客(わずか20人程度)は至福の時間を過ごしました。

 その後ギタリストの柴山氏(弟さんの方)は鈴木さえ子嬢のライヴで相変わらずのイカシタプレイをしていました。確かジュリーのバックもしてましたよね。
 余談ですが昔ジュリエットのファンだった方、今も同様なテイストを持った素晴らしいミュージシャンがいます。その名は青山陽一!!この辺の音が好きな方はぜひ聴いてみてください。

 幸運なことに森園withクリエーションのライヴも観ることができました。
 例のダイレクトカッテングのリリース前年の10月野音「ギターウオーズ」というイべントでした。他の出演者は高中正義、チャー、金子マリ&バックスバニー。司会は近田春夫氏。竹田氏は黒のレスポール、森園氏はグリーンのストラトで応戦、この日演奏された森園氏ヴォーカルによるアティテューズの「ストリートシーン」は野音史に残る名演だったと思います。(この曲はレコードにも収録されてます。こちらでは近田氏のゴキゲンなピアノソロが聴けます。)いやあ渋い演奏でしたよ。

 ところでバヤシ映像ネタですが「円盤」発売に合わせてのプロモーションフィルムがあるはず。内容はスタジオでの演奏風景。当時フィルムコンサートで2回みた記憶があります。
 去年、大二さんに聞いたら本人は覚えておりませんでしたが、しかし私は当時すでにバリバリの四人囃子フリーク、間違いありません。

それではおくればせながら青木さん、今年もよろしくお願いします。

(2000/1/31)


スナフキンさんからさらなるお答え!ありがとでっす!

 またもや、通りすがり小僧です。
 Namazuさんのご質問の件ですが。

 まず、ジュリエットのアルバムはCD化されておりません。このアルバムには森園氏がレコーディングに参加しているということで、アルバムにはクレジットはされているのですが、どの曲でというのは無かったはずです。(うわさでは1〜2曲だけだとか...。)

 で、佐藤満氏のアルバムも残念ながらCD化されておりません。復刻してもらいたいですねぇ。なお、僕の持っているアルバムは初回限定特典の「佐藤満等身大ポスター」付き。(←うそ)

 では、また。

 家元は帰るぞよ。

(2000/1/29)

佐藤満等身大ポスター!欲しいほしい!(笑)だれか作ってくれないかな...GONちゃん付きで!


Namazuさん(仙台在住)の、さらなるお尋ね〜!!

 仙台のNamazuです。 味をしめてまたメールします。また教えて下さい。

1)ジュリエットの「Yokosuka Bay」はCD復刻されていないのかどうか。
2)佐藤ミツル氏の「Blooming Alone」は?
3)昔、雑誌「ニューミュージック・マガジン」の投稿欄に、四人囃子のLiveを見た方の評が 載っていて、“新曲「窓をあけて」を演奏した”という文面があったのを鮮明に記憶していま す。レコーディングはされていないと思いますが、せめてこの曲の歌詞など、わかりませんで しょうか?

以上よろしくお願いします。

(2000/1/27)

1と2については、ご回答なりご意見なりおまちしておりまーす!!
ただ、3については、行きがかり上(笑)、Webmaster 青木がお答えしまっす
この曲、本サイトの BOOTLEG JUKEBOX コーナーで最初の部分を聴くことができます(リアル・オーディオ・ファイル)。
同コーナーで聴けるのは、1975年8月に「サンディー・サマー・セッション」という番組で演奏した音源ですが、ここでは、初演バージョンの歌詞を掲載しましょう!実は歌詞が代わっているのですよ。少しですけど...

というわけで、那須の合宿から帰ってきてすぐに行われた、1974年9月21日の目黒杉野講堂“ワンマン・コンサート”が「窓を開けて」の初演です。このコンサート、Webmaster 青木も海賊録音(笑)していたのですが、テープを紛失してしまったため、ここでは、山梨の遠藤秀哉さんにご提供いただいた音源(遠藤さんありがとでっす!)から聞き取った歌詞を記します。


(森園MC) え〜、それでは那須の別荘から空を見ながら作った曲です。「窓を開けて」という、若干、え〜っ、甘ったるい曲を最初にやってみたいと思います。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

窓を開けて困ったことがあったら〜
窓を開けて悲しいことが起こったら〜
静ぅかに窓を開けて 冷た〜ぁい風に当たってほしい
気がついたらそこに 俺達の顔がぁ〜
木の間にかたまって笑いかけてるのをぉ〜
忘れないで ほしいぃ〜

窓を開けて 嫌んなってしまったら〜
窓を開けて 寂しくなぁあったら〜
静ぅかに窓を開けて 冷た〜ぁい風に当たってほしい
気がついたらそこに 俺達の歌がぁ〜
犬の声と一緒に訪ねてゆくのぉ〜
忘れないで ほしいぃ〜

(ギター・ソロ)

窓を開けて悲しいことがあったらぁ〜
窓を開けて悲しいことが困ったことがあったら〜
静ぅかに窓を開けて 冷た〜ぁい風に当たってほしい
気がついたらそこに 俺達の顔がぁ〜
笑いかけてるのをぉ〜
忘れないで ほしいぃ〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

(森園MC) どうもありがとう


おなじみ “だから、mumpsです!!!!”さんからの情報!!!!!!

 ども、mumpsです。お久しぶりの登場であります。

 さて、日本ロック映像全集(有名な静止画'おまつり'^^)ですけど、うーん、むつかしいかも....
 最近、見てないですね、店頭で...
 後は、中古屋回りをされるしかないかも....
 (もし、見かけたら、必ずお教えしちゃいますから。一番ありそうなとこ、今週末に行きますんで)

 それと、ワンステップのお話!!!!!
 そうです、これ、ぜっっっっっったいに映像は存在する筈です。(マスターのテープなりフィルムが消失してなけりゃ)
 あたしのサイトにも書いたけど、ワンステップのドキュメントで四人囃子の姿を見たんですから、あたしゃ、それもTVで(!!)(ただ、その時はホントわずかな時間だったんすけどね....) 何とか、復刻出来ないもんすかねー、あのライブ映像。

 と言ったところで、また次回。

 ちゃお(^^)/。

(2000/1/26)


昨日夜中にメールをいただいた“通りすがりのスナフキン”さんより、さらなる情報&ご回答!

 こんにちは。早速ファンコーナーに掲載していただきましてどうも。

 前回の「BUEN DIAの意味」に関連した話ですが、さらに言うと「プリンテッドジェリー」の頃の囃子の事務所であった「VIENTO SONG」の「VIENTO」は、英語の「Wind」と言う意味です。

 で、Namazuさんのご質問の件、これはきっと、キングレコードからリリースされていたソロアルバムのことだと思いますが、数年前に「Bad Anima」だけがCD化されただけで、それ以外のアルバム(「Cool Alley」「Escape」「Spirits」「Just Now & Then」さらにベスト盤が1枚)は、残念ながら未だCD化されておりません。
 今のところリリースされるというような情報はないようですね。(ただ、「Escape」に収録されている「Cadillac Kid」だけがなぜか外国のコンピレーションCDに収録されています。)

 クリエイションと一緒にレコーディングしたダイレクトカッティングのアルバムは、私もCD化してもらいたいと思っているアルバムのひとつですが、こちらもCD化されるという情報はないようです。

 で、intiさんからのご質問の「囃子の映像入手」の件ですが、これも残念ながらどちらも廃盤のようですね。
 ただ、「日本ロック映像全集」はもしかしたら楽譜を扱っている楽器屋などに在庫が残っているかもしれません。
 こまめに探してみれば見つかるかも?

 ではでは。

(2000/1/25)

「日本ロック映像全集」は、Webmasterも昨年、某所のVirginレコーズで見かけました。「見かけた!」という情報もお待ちしております〜


Namazuさん(仙台市在住)よりお尋ねでっす!
ワンステップの映像と森園ソロのCD化!

 26年間、四人囃子のファンやってます。出身が、あの「ワンステップ・フェス」の開催地、郡山なのですが、当時小学6年だった私はステージを見せてもらえませんでした。伝説と言われるステージが見られず、いまだにくやしいおもいが消えません。以前、何かのTVで、この「ワンステップ」での“めんたんぴん”の映像を見たことがあります。・・・と言う事は、四人囃子の映像も残っているのではないでしょうか?  

 また、森園氏のソロの復刻CDって出る予定ないんでしょうか。ご存知ないですか?
 なにぶん、仙台あたりに住んでいますと、情報がないので。
 森園氏がクリエイションと活動していた頃の「This is Creation Studio Live Direct To Disk」あたりが復刻CDとして出てくれたらうれしいですけど。

(2000/1/25)

ちなみに、ワンステップの映像は、四人囃子の映像を見たことがあると岡井大二さんが言っていました。ただ...どこにあるのか??
森園ソロのCDも、情報お待ちしております。よろしくお願いいたします!


“通りすがりの1ファン”さんより、「ブエンディア」の意味と「'73四人囃子」ジャケットの謎についてお答えいただきました!
この件、そもそもの始まりは以前本コーナーにいただいたお尋ねで、その後、このページの3つ下にあるように、岡井さんにもお答えいただきました。ただ、岡井さんもブエンディアの意味を知っていたわけではなかったのです。そうか...fine day だったのか!ご回答ありがとうございました!!

 いつも楽しく拝見させていただいております。通りすがりの四人囃子ファンです。

 時期的にちょっと遅くなってしまいましたが、「BUEN DIA」の意味について。

 「BUEN DIA」の「BUEN」は、ラテン語(スペイン語かも?)で「GOOD(もしくはFINE)」という意味で、「DIA」は同じく「DAY」という意味です。なので「BUEN DIA」だと「GOOD DAY (またはFINE DAY)」という意味になります。(「本日は晴天なり」の「Today is a fine day」の「Fine Day」と同じですね。)

 で、「'73四人囃子」のジャケット写真ですが、あれは録音された日の俳優座のステージ写真ではないと思われます。あの頃の囃子であればステージ上にヤマハのアンプが写っているはずです。

 それでは。

 追伸:さかいさんへ。「都立桃耳高校-神様おねがい!編」、読みました。見てみたかったですねぇ、学園祭での「モリゾノさん」。

(2000/1/25)


inti さん(東京都 29歳)より、“求む映像入手情報”です!
どなたか「日本ロック映像全集」と「フルハウス・マチネー」のVIDEO(フルハウスの場合LDもありますね)を入手できる情報をお持ちではないでしょうか?
情報のご提供、お願いいたします!

 このホームページは内容も充実していて、今までCDでしか知らなかった四人囃子を知ることができて、いつも楽しく拝見させて頂いています。

 質問です。四人囃子のLIVEなどの映像はもう手に入らないのでしょうか。

 ここで紹介されていた作品はどちらも廃盤になっているようです。やはり再販は難しいですよね。
 このホームページからダウンロードしたPVを見て、よけいに映像が見たくなってしまいました。一触即発を見てみたいと思います。

(2000/1/22)


さかい さんより“小ネタ”いただきました〜!!早速よまなきゅあ!!

新潮文庫、群ようこ著「都立桃耳高校-神様おねがい!編」

鷺宮高校をモデルにしたお話で「オカイさん」や「モリゾノさん」などのフレーズがでてきます。

木造校舎を知る鷺高卒業生は楽しめると思います。

(2000/1/20)


Webmaster 青木のお知らせ
本コーナーにて以前より、3人の方から岡井大二さんへお尋ねをいただいていますが、昨晩、大二さんからご回答いただきましたので、“on the Drums コーナー”の大二さんへの公開質問、公開質問(2000年1月)のページに掲載しました!

on the Drums コーナーへ

メンバーへの公開質問、24時間受付中!!
send us your question to any member, any time !

(2000/1/10)


“mumpsであります。”さんよりローリー&円盤 on TV 情報!
今度から青木も“Webmaster。”にしよっかな?(笑)

 ども、mumpsであります。

 やっぱ円盤、ローリーだったのでありますな。
 ちなみに、いきさつは知りませんけど、以前某国営放送のBSチャンネルでローリー達が確か円盤を演奏したのを覚えております。確かな番組名は覚えていないのだけど、'日本フォーク・ロック大全集'みたいな奴で、多分リクエスト番組みたいな特番でしたね。その中で、円盤を含めた、確かメドレー形式で数曲、ローリー達(もしかしたら加藤氏も居たかも知れない)が演奏した事を覚えております。
 まあ、その時点で発売されていたのかどうかは、定かではありませんが....

と、こんなところで(^^)/。

(2000/1/7)


2つ下にあるNAOHIKOさんのお尋ねにお答えが来〜ました!!
リッチー・ブラックナイトさんありがとございまっす!

 青木様、四人囃子ページいつも楽しませていただいてます。囃子歴も長いリッチー・ブラックナイトです (^^)/ (わっかるかな〜)
 新年おめでとうございます。

 さて、NAOHIKOさんのお探しのカバー・バージョンは、加藤ひさし(コレクターズ)とローリー寺西(SCANCH)のユニットのではないでしょうか?このユニット、<21st Century Stars>と名乗って、「円盤」と「ネッシー」のカバー・シングルを出してます。リリースは1996年。

 ただややこしいのは、企画だとは思うのですが、2枚出しているシングルCD、タイトルも同じ、ジャケットのイラストも同じ(色違い)、収録曲も四人囃子のもの以外は同一、なのにレコード会社が違うのです。ちょっとメモしてみました。

#シングルタイトル:「21世紀のラヴァーズ」 <21st Century Stars> (ソニー・レコーズ SRDL4152)
    収録曲:<21世紀のラヴァーズ><空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ><21世紀のラヴァーズ(オリジナル・カラオケ>

#シングルタイトル:「21世紀のラヴァーズ」 <21st Century Stars> (日本コロンビア:TRIAD CODA-835)
    収録曲:<21世紀のラヴァーズ><泳ぐなネッシー><21世紀のラヴァーズ(オリジナル・カラオケ>

 ちなみに手元にあるのをスキャンしましたので、添付ファイルします。もしよろしければお使い下さい。「円盤」収録の方のジャケットです。(ネッシーの方は背景がブルーです)

 では、今年も頑張ってください。楽しみにしてます!

(2000/1/6)

というわけでジャケ画像使わせていただきました!ありがたいでっす!ところでこのシングルって、どういうキッカケで作られたんでしょ?囃子ファンなのかな?どなたかご存じの方いませんか〜?????